
市販の医薬品◎扁桃腺の腫れ・扁桃腺炎・飲み薬・うがい薬
小林製薬 ハレナース
ツムラ漢方 桔梗湯
滋賀県製薬 ペラックT錠
小林製薬 のどぬ~るスプレー
ミチノの蒸気吸入器と吸入原液
扁桃腺の腫れ のどの痛みに ハレナース
扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)にハレナース
商品紹介
●トラネキサム酸とカンゾウエキスの2つの抗炎症成分が、扁桃腺のはれを鎮めます
●水なしでも飲めて、患部に気持ちいい冷感がとどきます
効能・効果
扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)・咽頭炎、口内炎
※7歳から服用できます。
のどのイガイガ、放っておくと扁桃炎に!?
のどがイガイガする違和感は放っておくと扁桃炎になる可能性があります。 扁桃腺が腫れたり痛みを感じ始めた時は、うがい薬でうがいをしたりトローチを舐めたりされている方が多いと思います。 扁桃腺の腫れが悪化すると痛みが益々悪化して高熱がでたりと大変。 だからこそ、ひどくなる前に早めの対処が大切なんです。
扁桃腺って何?なぜ腫れるの?
一般的に扁桃腺と呼ばれているのは、舌のつけ根の両サイドにある、こぶのようなものです。 扁桃腺は、口から体内に侵入してくるウイルスや細菌から、体を守る「免疫」の役割を持っています。
ただし、風邪や疲れ・ストレス、気温の急激な変化、のどの乾燥などによって、 扁桃腺についたウイルスや細菌が増殖すると、炎症を起こし腫れてしまいます。
また何度も腫れを繰り返すことで、慢性化することもあり、それは「慢性扁桃炎」と呼ばれています。
つらい扁桃腺のはれや痛みに、水なしで飲める内服薬
「のどがイガイガして、痛い」「食べ物や飲み物を飲み込むとのどが痛い」 「過去の扁桃炎と同じような、のどに違和感がある」。そんな症状には、ハレナース。
口の中でサッと溶ける顆粒タイプなので、水なしですぐに飲むことができます。 冷感成分が熱くなった患部に直接作用、ひんやりとした冷感を与え、 患部の不快感を軽減します。
のどが腫れて痛む症状に ツムラの漢方 桔梗湯
扁桃炎、扁桃周囲炎に ツムラの漢方 桔梗湯
商品紹介
『ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒』は、漢方処方である「桔梗湯」から抽出したエキスよ り製した服用しやすい顆粒です。
<こんな症状に効果があります> ・のどがはれて痛む、扁桃炎、扁桃周囲炎。
※2歳から服用できます。
効能・効果
体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症: 扁桃炎、扁桃周囲炎
のどの腫れ、のどの痛みにペラックT錠
扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)にペラックT錠
商品紹介
ペラックT錠は、炎症やアレルギーをおさえる作用のあるトラネキサム酸、カンゾウ 乾燥エキスの他に、タンパク質や脂質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の機能を正常には たらかせるビタミンB2、ビタミンB6と体力消耗に効果のあるビタミンCの3種の ビタミンを配合した薬です。
空気の乾燥・汚れやかぜなどからくるのどの炎症である咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、 のどの痛み)および口内の炎症である口内炎によく効き、7歳の小児から成人まで服 用できる薬です。
●トラネキサム酸配合
炎症やアレルギーをおさえる作用のあるトラネキサム酸を、1日量あたり750mg配合しています。
●のどのはれ、のどの痛みにすぐれた効果
ラネキサム酸とカンゾウ乾燥エキスの2つの成分が有効に作用して、口内およびのどの炎症をおさえます。
●眠くなる成分を含みません
抗ヒスタミン薬を配合していませんので、眠くなりません。お仕事前や運転前にも服用できます。
効能・効果
咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)、口内炎
のどの腫れ、のどの痛みにすぐれた効果
ペラックT錠はのどの炎症を抑える「トラネキサム酸」に、カンゾウ乾燥エキスと3種のビタミンを配合した、 のどのはれ、のどの痛みを抑える薬です。
のどの殺菌・消毒に のどぬ~るスプレー
ノドの殺菌・消毒 のどぬーるスプレー
商品紹介
のどの殺菌・消毒
効能・効果
のどの殺菌・消毒
加温、加湿、洗浄の3つの相乗作用が、
のどの粘膜の繊毛運動や毛細血管の働きを促進します。
扁桃腺炎に効果があるミチノの吸入原液を使用すれば、 うがいでは届かないのどの奥にまで、吸入原液が送り込まれ、 患部を殺菌・消毒し、痛みを和らげます。
りよんの扁桃腺手術体験記
管理人の扁桃腺手術体験談(入院日記)です

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目
扁桃腺手術後の経過を簡単にまとめたページもあります。
入院日記目次
入院中の記録
退院後2ヶ月間の記録
手術の感想
1年半後
5年後
みんなの手術体験談(皆さまの扁桃腺手術体験談)