りよんの扁桃腺手術体験記
管理人の扁桃腺手術体験談(入院日記)です

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目
扁桃腺手術後の経過を簡単にまとめたページもあります。
入院日記目次
入院中の記録
退院後2ヶ月間の記録
手術の感想
1年半後
5年後
みんなの手術体験談(皆さまの扁桃腺手術体験談)
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目
扁桃腺手術後の経過を簡単にまとめたページもあります。
入院日記目次
入院中の記録
退院後2ヶ月間の記録
手術の感想
1年半後
5年後
みんなの手術体験談(皆さまの扁桃腺手術体験談)
4:00
痛みで目が覚めます。トイレではありません。痛くて目が覚めたのです。これは驚きでした。 マスクをして寝ていたのですが、今日は、この部屋がかなり乾燥しているのかもしれません。 それとも、昨日、最後に食べたなめらかプリンが悪かったのでしょうか。 すぐに、湿らせたティッシュ2枚を口元に添え、新しいマスクを着けて、もう一度眠ります。
6:00
自然に目が覚めますが、痛みに変化はありません。手術後で、一番痛いです。 ああ、そうだ思い出しました。昨日プリンを食べた後、歯を磨かずに寝てしまったのです。 口の中が不衛生で痛いのだと思い、急いで歯磨きをしに行きました。
6:15
朝食にはまだ早いですが、あまりにも痛いので、食前用の痛み止め薬を飲みます。
6:45
朝食。今朝の痛みのわりには、食事は普通にとることができました。 それでも、レモンティーだけは、喉にひっかかる感じがして飲めませんでした。 検温(36.7度)、血圧。ここのところ、微熱が続いていたのですが、ここに来て初めて36度台の値を見ました。
8:00
気が付くと8時になっていて、慌てて処置室前の待合室に行きますが、動きが全くないようなので、 不安になります。すると、車イスに乗ったおばあさんが、私の目の前にある冷蔵庫のドアを開け、 ペットボトルを取り出しているのが見えました。そして、私に向かって、「今日、私は退院するので、 これをもらってくれない?」と言うので、有難く頂戴しました。500mlのお茶でした。
しばらくしても、処置室に動きがないように思えたので、 ナースステーションで尋ねてみると、「診察は毎日あるのですが、今日は土曜日なので、 いつもより少し遅いから、後で部屋まで呼びに行きます」と言われました。
8:40
痛み止め薬のお陰なのか、痛みが我慢しやすい程度まで軽くなりました。
10:00
看護師さんに呼ばれ、処置室へ向かいます。医師の診察によると、経過は順調とのことです。 お風呂に入るのはまだダメですが、洗髪はしてよいことになりました。 ところで、口の中の気持ち悪いもののことですが、まだ多少は出るのですが、回数はかなり少なくなり、 量も減りました。また、以前は鼻をかもうとすると、なぜか、鼻水が口の中に入ってしまい、 かむことができなかったのですが、今では、すっきりと「鼻をかむ」ことができるようになっています。
10:25
ネブライザー。吸入10分間。その後、お昼寝。
12:00
昼食。 「昼食ですよ」という呼びかけで目が覚めた為、痛み止め薬をすぐに飲み、 食べ始めましたが、いつもより苦痛に感じました。痛み止め薬が効き始めるまでに少し時間が必要なのです。 痛み止めの効果を改めて感じます。
鶏肉のムースは味に癖があり、それだけでは、食べられそうになかったので、ムースを口に入れて、 スリナガシ汁で流すように食べきりました。リンゴジュースは半分残しました。
14:00
旦那様が来てくれたので、洗髪をお願いします。洗髪を始めると、よほどやり方がひどかったのか、 看護師さんが救いの手を差し伸べてくれました。 看護師さんは、美容師さんのように、 洗髪の練習もさせられるらしいです。ただし、髪の少ない年配の方たちの洗髪をすることが多いらしく、 私の髪は長いので難しいと言っていました。うん・・・確かに、洗髪中、私の顔はビショビショ状態でした。 でも、助けてくれてありがとう。本当にすっきりしました。
15:00
旦那様と、ベッドの上にゴロン(添い寝)してサッカーを見ていたのですが、眠くなり寝てしまいました。 目が覚めると17:00になっています。せっかく来てくれたのに。本当に申し訳なく思いました。 「もう帰る?」と尋ねると、あっさり、「うん」と答えたので、旦那様を見送りがてらトイレに行きました。
17:00
トイレから戻ってしばらくすると、お向かいのベッドの女の子が、 看護師さんに割りとキツメに叱られていました。 カーテンで隠れていたので、 どういう状況だったのかはわかりませんが、彼氏がベッドの上に乗っていたのが、 よくなかったらしく、「病気を治しに来ているんだから降りてもらえますか。 座るならこちらのイスにどうぞ」とパイプ椅子を差し出されているようでした。 彼女はまだ学生だから許されるけど、20代後半の私たち夫婦が同じように叱られていたら、 顔から火が出るぐらい恥ずかしかっただろうと思います。危ないところでした。 もう私たちは二度と病院では、ゴロンしないでしょう。
17:15
痛み止め薬を飲みます。
17:45
検温(37度)、血圧。
17:50
夕食。 フルーツ系のものが、だんだん口にできなくなってきました。非常にしみるのです。 今日、旦那様が卵豆腐を買ってきてくれて、夕食時に食べるのを楽しみにしていたのですが、 茶碗蒸しとかぶってしまいました。残念。でも、せっかくだから食べました。 う~ん、温かい分、茶碗蒸しに軍配が・・・。
20:15
ネブライザー。吸入15分間。
20:30
眠剤を飲む。
21:00
見たかった2時間もののドラマの最中に睡魔に襲われ始めます。
22:00
ついに、睡魔に負けました。
≪入院日記目次 | 入院5日目(術後3日目)≫ |
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目
扁桃腺手術後の経過を簡単にまとめたページもあります。
入院日記目次
入院中の記録
退院後2ヶ月間の記録
手術の感想
1年半後
5年後
みんなの手術体験談(皆さまの扁桃腺手術体験談)