トップ > 扁桃腺炎の予防 > 扁桃腺炎の原因と対策

扁桃腺炎の原因と対策

扁桃腺炎の原因と対策


扁桃腺炎の原因① 「免疫力低下」が扁桃腺炎の原因に

扁桃腺炎は、免疫力が低下していると起こりやすくなります。

免疫力とは、本来、体に備わっている、『異物から身を守る力』 『自分で自分の体を治す力』のことで、 いろいろな病気から私たちの体を守ってくれています。

・免疫力が低下していると、扁桃腺の常在菌が増殖したり、
・空気中に浮遊する細菌やウィルスとの戦いに負けてしまいます。

扁桃腺炎予防は、免疫力アップから

免疫力が高ければ、
・扁桃腺の常在菌が悪さをしないように抑えてくれますし、
・そもそも病気になりづらいのです。

 癌(がん)も免疫力で予防しているんですよ!

扁桃腺炎が起きやすくなっているのは、免疫力が低下しているサインの一つ
何はともあれ、免疫力を高めましょう。

効果的な健康食品
弱った細胞の抵抗力を増し、ウィルスの活動を著しく抑制するにんにくと卵黄の効果で、 扁桃腺炎予防にも効果が期待できる健康食品です。

世界的に権威のあるモンドセレクションで金賞を受賞。 管理人のレビューとご利用者の声もご紹介。


効果的な食べ物
扁桃腺炎への効果と高い殺菌効果、免疫力を高める作用が注目されています。 通常のハチミツの数十倍以上の高い抗菌作用があり、煎じたマヌカの葉には風邪の諸症状・解熱効果があります。

免疫力が低下する原因

・免疫力は加齢とともに低下(20~30代がピークでその後、衰えていく)。
疲労、睡眠不足などで体力が落ちると、細菌に対する抵抗力も低下します。
・腸内環境が悪い(便秘など)と免疫力は低下します。
・バランスの悪い食事を続けると、ビタミン・ミネラルが不足し免疫力が低下。
・たばこを吸うと(喫煙、受動喫煙)、免疫力が低下します。
・水分不足、ストレス、冷えも免疫力を低下させます。

紹介している商品は医薬品ではありません。安心して、健康食品としてご利用ください。 扁桃腺炎は、日ごろの食習慣や生活習慣、ストレスなどで免疫力が低下することにより引き起こされます。

不足しがちな栄養を補ったり、体のバランスをととのえることで、お悩みの改善に役立てていただけたらと思います(^^)


扁桃炎の原因② 「のどの乾燥」が扁桃炎の原因に

のどが乾燥していると、風邪のウィルスが繁殖しやすくなり扁桃腺炎の原因になります。

蒸気吸入器

うがいでは届かない奥まで潤す蒸気吸入器。


扁桃炎の原因③ 「風邪」が扁桃炎の原因に

 風邪ウィルスの感染により、扁桃腺の抵抗力や免疫力が低下し、扁桃腺炎を起こします。

蒸気吸入器

うがいでは届かない奥まで潤す蒸気吸入器。

【一般的な風邪の経過】

・引き始め・・・くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、のどの痛み、咳、痰などの症状。
・ウィルスが増殖すると、追い出そうとして・・・発熱、関節痛、筋肉痛などの症状。
風邪が長引くと・・・合併症(扁桃炎、 肺炎、中耳炎、腎盂炎、脳症など)




風邪ウィルスの感染経路

飛沫感染

咳やくしゃみ、会話などで飛散した水分を含んだ直径5μ以上の微粒子により感染すること。 飛沫粒子は、水分の重さによって半径1メートル以内に落下し、空中に浮遊し続けることはありません。

空気感染

咳やくしゃみなどで飛散した直径5μ以下の飛沫核により感染すること。 飛沫核は、空中に浮遊し続け、空気の流れによって飛散します。

接触感染

便や嘔吐物、食品や器具を介して感染すること。

夏風邪と冬風邪の違い

夏風邪(5~8月頃)

●夏風邪のウィルスは「高温多湿」を好みます。
 ウィルス : アデノウイルス、ポリオウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイルスなど。
 主な症状 : 発熱、頭痛、喉の痛み、下痢、腹痛など。

冬風邪(11~3月頃)

●冬風邪のウィルスは「低温乾燥」を好みます。
 ウィルス : インフルエンザウイルス、RSウィルス、コロナウイルスなど。
 主な症状 : 鼻風邪、喉風邪、咳風邪、肺炎など。

★風邪のウィルスは200種類以上あり、
★多くは気温15~18度以下の環境を好みます。
★湿度が40%以下になると、ウィルスは約30分間空気中を漂うそうです。
★これが、低温乾燥の冬の季節に風邪が流行る理由です。

■ウィルス除去する空気清浄機 (99%ウィルスを抑制)

夏風邪と冬風邪の予防方法

予防の基本

免疫力を高める
うがい、手洗い
・規則正しい生活。
・バランスのとれた食事
・水分を十分にとる
・十分な睡眠時間をとる
・疲れをためない
・ストレスをためない
・体を冷やさない

夏風邪をひかないように気をつけたいこと

★夏バテで体力が低下すると免疫力が低下し、
★夏風邪にかかりやすくなります。

★まずは、夏バテしないこと!
★免疫力を高めましょう。
★クーラーで体を冷やし過ぎないようにしましょう。
★女性の方はひざ掛けなどを利用して(^^)

■免疫力を高める必要性

夏バテについて

・暑さで汗をたくさんかくことで、体内の水分とミネラルのバランスが崩れる。
・暑さで胃の消化機能が低下すると食欲が低下し、栄養素が不足。
・暑さと冷え(クーラー)を繰り返し、自律神経のリズムが乱れる。

冬風邪をひかないように気をつけたいこと

★冬風邪のウィルスは、低温乾燥の環境を好みます。
★部屋を温かくして、乾燥させないようにしましょう。

■ウィルスが繁殖しづらい環境づくり



Copyright(c) since 2006 りよんの扁桃腺手術体験記 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com