扁桃腺摘出手術に関するアンケート結果
扁桃腺の手術を受けた方々がアンケートに答えてくださいました

約500名の皆さまのコメントを掲載させていただいています。ありがとうございます。
扁桃腺摘出手術を受けた理由
扁桃腺の手術費用と入院期間
扁桃腺手術後の痛みについて
扁桃腺手術の後遺症について
扁桃腺手術後の体調について
みんなの扁桃腺手術体験談
約500名の皆さまのコメントを掲載させていただいています。ありがとうございます。
扁桃腺摘出手術を受けた理由
扁桃腺の手術費用と入院期間
扁桃腺手術後の痛みについて
扁桃腺手術の後遺症について
扁桃腺手術後の体調について
【投票総数 487票】2017/2/1更新
入院日数 | 手術費用 | 備考 |
7日 | 10300円 | 手術前日入院。乳幼児のため、食事代と電気代、文書代等がかかりました。 |
7日 | 5万円 | 色々使って五万円くらい |
7日 | 8万円 | 高額医療制度を利用し8万円。 |
7日 | 8万弱 | 高額医療で8万弱 |
7日 | 8万5千円弱 | |
7日 | 8万7千円 | 限度額適応したので87,000円程(本来ならば14万程かかるとのこと) |
7日 | 9万円 | |
7日 | 10万円前後 | 親が支払ったのでわからないが、10万円前後だったような気がする。 |
7日 | 105,760円 | 6泊7日の入院で、105,760円でした。 |
7日 | 10万円程度 | ちょうど1週間 |
7日 | 約10万 | |
7日 | 約10万円 | |
7日 | 10万ちょっと | |
7日 | 11万円 | |
7日 | 11万くらい | |
7日 | 11万円 | 経過が順調だったので、6泊7日でした。費用は11万円程。 |
7日 | 11万2千円 | 7日間。費用は、11万2千円でした。 |
7日 | 11万5千円 | |
7日 | 13万円 | 7日間の入院で、費用は大部屋のベッド、手術費込みで13万円。 |
7日 | 13万円 | |
7日 | 13万円くらい | |
7日 | 14万円 | |
7日 | 14万円位 | |
7日 | 172,000円 | 入院日数は7日。手術前日の入院、手術後5日で退院。家で安静に出来ない場合は、 |
7日 | 費用は忘れました。 | |
8日 | 0円 | 行政の小児医療でカバーされたため0円 |
8日 | 3千円弱 | |
8日 | 約4万 | 高額医療費等で、約4万と少しでした。ありがたいです。 |
8日 | 7万4千円 | |
8日 | 8万5千円 | |
8日 | 8万5千円 | |
8日 | 8万6千円 | 術前含め8日。 |
8日 | 8万7千円 | 入院日数は8日。公費負担を利用して87,000円でした。 |
8日 | 87,600円 | 2011.6.8~6.15(8日間) 87600円(限度額適用認定証適用後)退院2日目ですが、まだ若干血が滲みます。 |
8日 | 8万8千円 | 7泊8日。組合で限度額申請して88000円 |
8日 | 10万円くらい | 8日間(外泊2日) |
8日 | 10万5千円 | |
8日 | 約11万 | |
8日 | 115,600円 | |
8日 | 11万ちょい | |
8日 | 11万7千円 | |
8日 | 11万7千円 | 支払い金額合計で11万7千円 |
8日 | 11万7千円 | |
8日 | 12万円 | |
8日 | 12万円 | 7泊8日で、全部コミコミで12万でした。 |
8日 | 約12万 | 全部で約12万 保険分…約8万(高額医療使用) 保険外分…4万(個室代・食事代など) |
8日 | 124,180円 | |
8日 | 12万5千円 | |
8日 | 13万円位 | GWを使い七泊八日で確か13万位でした。 |
8日 | 13万5千円 | |
8日 | 14万円弱 | |
8日 | 14万円 | 個室にしてもらったので、差額ベッド代が含まれています。 |
8日 | 14万5千弱 | 8日間入院で14万5千弱。両口蓋扁桃摘出と軟口蓋の形成手術も合わせて受けました。 |
8日 | 約15万円 | |
8日 | 16万弱 | 大部屋に空きがなかったので差額ベッド代を支払い16万弱でした。差額ベッド代抜くと12万弱。 |
8日 | 後2日入院の予定でしたがどうしても外せない仕事があり無理を行って退院させてもらいました。体調悪くてかなりしんどかったです。 | |
8日 | 手術13万円 差額ベッド代21万円 | |
8日 | 7泊8日で手術の前日に入院。費用は11万少しでした。 | |
8日 | ||
9日 | 25,000円 | 組合保険の為事前に高額医療の申請をし86,000円(自己負担25,000円) |
9日 | ¥41,120 | 9日間(内:術後7日間) 高額療養費制度区分オの為、全て込みで¥41,120 |
9日 | 約5万円 | 大学病院での手術&入院で約5万円 |
9日 | 65000円 | 限度額認定証を提示していたので、65000円ほどの支払いで済みました。 |
9日 | 8万円台 | 高額療養費で上限の8万円台 |
9日 | 8万5千円 | 8泊9日の入院でした。健康保険の限度額適用を使ったため、退院時は8万5千円くらいでした。 |
9日 | 86,620円 | 9日間。高額医療費を使って自己負担額86,620円。 |
9日 | 87691円 | |
9日 | 10万円 | 費用は、当時扶養家族の三割負担で10万円くらい? |
9日 | 10万円 | |
9日 | 10万8千円 | |
9日 | 11万円 | 9日間。でも手術前の土日は帰宅したので実質7日間。限度額申請で11万。 |
9日 | 11万円 | 9日間の入院で11万円。主治医に、辛かったらあと何日か入院してても良いと言われたが、退院しても問題はないとの事なので予定通り9日間で退院した。 |
9日 | 約11万円 | |
9日 | 約11万円 | |
9日 | 11万円 | |
9日 | 113,440円 | 診察1,340円、全身麻酔用の検査6,150円、入院と手術105,950円 |
9日 | 12万円 | 前日入院で9日間。限度額適用認定証提出で12万円(大部屋の為部屋代なし)。 |
9日 | 12万円くらい | 保険には入っていません |
9日 | 12万円弱 | |
9日 | 12万円 | 手術前日に入院して9日間。12万円ほど。 |
9日 | 124,500円 | 手術.入院費用=124,500 |
9日 | 12万8千円 | |
9日 | 13万円 | 入院日数は手術日前日に入院して9日間の入院でした。費用は掛かりつけ病院での施術ではなかったので公立病院に紹介されて2回の診察や手術前検査費用・入院、手術費で13万円程でした。 |
9日 | 13万円 | 9日間の入院で13万円。 |
9日 | 13万円 | |
9日 | 13万円 | |
9日 | 約13万円 | |
9日 | 13万8千円 | |
9日 | 14万3千円 | |
9日 | 14万ちょっと | 手術前日からの入院で9日間。費用は14万ちょっと。 |
9日 | 15万くらい? | |
9日 | 15万+個室代 | |
9日 | 18万円強 | 前泊+術後1週間の9日間。費用は個室(自己負担1万/日)で合計18万強。 |
9日 | 9日間。手術前日に入院し、術後7日で退院 | |
10日 | 4万円 | 高額医療控除制度を利用したので、全部で4万円くらいで済みました。 |
10日 | 約9万 | 手術日が月曜日だったので 土曜日に入院しました。限度額申請をして、約9万でした。(部屋代は、なし) |
6300円 | 幼児だったため費用はつきそいのベッド代のみ。 | |
2万円弱 | ||
¥39,705 | 健康保険の限度額適用で¥39,705でした(たまたま申請にかかった年が非課税者だったのでこの金額です) | |
4万円弱 | ||
4万円 | 高額医療制度で4万弱 | |
65,000円 | 限度額適用認定証を使って65,000円 | |
6万5千円ほど | 限度額認定証を提示したので6万5千円ほどでした。 | |
65000 | ||
7万 | 入院日・翌日オペ・オペ後7日目退院、費用は7万ちょっと | |
7万円程 | 18年前で7万円程だったと思います。 | |
7万円 | ||
8万円 | 180,000円ぐらい?(高額医療で80,000円) | |
8万円 | ||
8万円 | ||
8万5千円 | 個人病院で大部屋でしたが、85,000円くらいでした。 | |
8万5千円 | ||
8万6千円 | 8万6千円くらい?限度額のを利用して。 | |
8万5千円 | ||
9万円弱 | 限度額適用認定証を利用 | |
9万円 | 限度額認定書?高額医療の書類提出により9万。 | |
9万円 | 限度額の申請を行ってこの値段でした。 | |
9万 | ||
9万円 | ||
約9万円 | ||
9万強 | ||
10万円 | 医師からは成人の場合粘膜の再生に時間がかかるので2週間程と告げられていたが、 勤務の都合があり術後1週間経って経過順調だったためお願いして退院させてもらった。 だいたい10万円くらいだったと思う。 | |
10万円 | ||
109,000円 | ||
約11万 | (3割負担) | |
11万円 | ||
11万円 | ||
11万7千円 | ||
12万程度 | ||
12万円 | ||
12万円 | ||
12万円 | ||
¥121,995 | ||
12万2千円 | ||
12万3千円 | ||
124,500円 | 週末や祝日の入っている週だったので手続き上での入院日数は10日間になりますが、実際は手術前夜に入院し、 | |
124,500円 | 手術日からちょうど1週間後に退院しました。費用は124,500円でした。 | |
12万1000円 | ||
13万円 | 手術前日に入院し次の日手術…その後5日で退院 費用は13万でした。 | |
13万円 | 費用は、大部屋・食費込み13万円でした。 | |
13万くらい | 入院の費用と手術費用を合わせて13万くらいでした。高額医療などでほとんど返ってきましたが。 | |
13万円弱 | ||
135,000円 | 入院費 | |
13万円程度 | ||
14万くらい | ||
約14万5千円 | 個室代含めて。 | |
約15万円 | 入院期間は病院側のベットの都合で通常より1日少なく7泊8日、費用は約15万円でした。 | |
15万円 | 思ったより高かった。 | |
15万円 | ||
15万円位 | ||
16万円くらい | ||
17万円 | 高額医療費と部屋代で170,000円くらい。 | |
17万ほど | 術後8日目に退院しました。費用は高額医療制度を利用し、個室のわがままをしたため17万ほどでした。 | |
172,000円 | もう2日入院した方が良いと言われたが、安静にするという条件で退院許可をもらった。費用は172,000円。(個室) | |
17万円 | ||
21万円 | ||
43万円 | ||
1回目は、1週間、今回は、1週間から10日の予定。 | ||
7日目で今日退院したばかりです。本当は明日退院といわれたのを、迎えに来る母親の都合が悪く、頼み込んで今日退院させてもらいました。 | ||
以外と早く退院出来ました。 | ||
200円+食事代8000円くらいでした。 | ||
前日入院含み1週間。費用は保険いれないで34万。で保険有りで8万強。社会保険で高額医療申請をしました。他にも私は県民共催、生命保険に入ってたので実質払ったのは一万未満かプラスになるくらいです。 | ||
事前に高額医療請求を行ったため月末入院、1日手術で97,000円。 | ||
手術は母子家庭の関係で無料。入院費は個室の部屋に6日居て、3日間は大部屋で無料だったので個室代の約5000×6 の3万円+食事代でした。 | ||
5日くらいで退院可能でしたが咳き込むと出血していたので念のため自ら希望して一週間いました。 | ||
個室差額あり。14万円弱くらい。 | ||
母子家庭のため、食事代と一日500円。 | ||
高額医療を申請していたので、10万かからなかった。食費とリネンのリース込みで9万ちょいくらいでした。しかも、かけている保険がおりるため、手術して+3~4万もらうというおまけつき。(笑) | ||
夏休み中の2週間ぐらい入院。全身麻酔で、術後にタンとかをですのもつらく、飲み込むのもつらかった記憶があります。一番つらいのは最初の3日ぐらいですかね?費用はわかりませんが、10万円ぐらいはかかったと思います。 |
入院日数 | 手術費用 | 備考 |
3.5日 | 6万円弱 | 点滴のみで |
4日 | 約85,000円 | 4日間、一人部屋の空きがなく他人のいびきで睡眠不足無理やり退院した。 |
4日 | 費用は連休が挟んでいたいたため次回の通院時にすることになってます。 | |
5日 | 2万円 | 入院保険に加入していたため、実質負担は2万程度 |
5日 | 7万弱 | |
5日 | 7万円ちょい | 5泊6日。術後4日目で退院。費用はトータル7万ちょい。 |
5日 | 8万2千円程度 | |
5日 | 約9万円弱 | 限度額の申請をし、5日入院で約9万円弱。 |
5日 | 92000円 | |
5日 | 9.5万円 | 3割負担で |
5日 | 約11万円 | 6日入院(ベットが足りないので追い出されたっぽい)全部で10万ぐらいかかった。 |
5日 | 12万円弱 | 入院は5日間(術後4日で退院)、費用は12万弱。抗生物質の |
5日 | 15万円 | 6日目に退院 個室で15万。 |
5日 | 30万くらい | |
5日 | 術後3日目で退院。 | |
6日 | 6万円 | 子供なので1割負担で6万円前後でした。 |
6日 | 7万弱 | |
6日 | 8万円 | |
6日 | 88,000円 | 高額医療費返還制度を使ったので88,000円。 |
6日 | 8万~9万円 | 限度額のを使って |
6日 | 10万円弱 | 15万ほどかかると言われていたのですが、10万弱で済みました。 |
6日 | 10万円切る | 術前からあわせて6日。会社の限度額認定証があったためすべて込みで10万切るくらい。 |
6日 | 10万円ぐらい | 費用は検査等込みで10万ぐらい |
6日 | 10万円ぐらい | |
6日 | 11万円かからない | 6日間、手術後5日間、合計11万円かからなかった。 |
6日 | 11万円 | 当初の予定では11日の入院であったが、実際は6日間。かなり無理を言って退院。 |
6日 | 約11万円 | |
6日 | 115,000円 | 大部屋で |
6日 | 私の場合は6日間でした。 | |
6日 | 6日でしたが正直喉がまだ激痛で退院したくなかった。 | |
約9,000円 | 朝病院入り、翌日退院。約1週間後、少々出血。そのまま検診に行ったところ、 この出血はまずい、ということで、そのまま即再入院、緊急再手術。その後安静のため、2日間入院しました。 公立で、公務員家族だったので、費用は全部で、約9,000円弱(安っ!!香港の場合です。) | |
5万円程度 | 韓国に住んでいます。60万ウォン(5万円程度)でした。 | |
60000円 | ||
6万5千円 | 手術なし(CT、膿を注射で吸い取った)診察後即入院。点滴でカロリー摂取と抗生剤5日間で6万5千円 (高額医療の申し込みをしました)でした。 | |
8万円 | 皆さんに比べ短かったです。8万でした。が、毎日の通院を課されています。 | |
8万 | ||
84,630円 | 入院するときに限度額適用認定書(高額療養費制度を利用しますよと申告しておくこと)を提示しましたので、 106,730円の入院費が84,630円になり、支払いをして退院しました。(h12.2.23) | |
8万5,000円 | ||
9万円 | ||
約10万円 | 入院、手術の費用は約10万円ぐらいだったと思います。 | |
約10万円 | 部屋は4人の大部屋です。 | |
100,000円くらい | ||
109330円 | ||
12万円 | ||
12万円 | 手術なしで | |
12万7千円 | ||
136,000円。 | ||
14万円 | 口蓋垂を短くした費用も含む | |
14万円 | ||
15万程 | 個室代含め15万程。 | |
18万円 | ||
術後3日で退院です。 | ||
病院の学生で前日入院でOKだったため短いかも。 | ||
あまり詳しく覚えていませんが、当方全身麻酔だったため、その検査代が手術、入院代とは別途かかりました。 | ||
アレルギーの関係でずっと点滴をしていたので、日数の割には高くなってしまった。 |
入院日数 | 手術費用 | 備考 |
0日 | 約4,000円 | 手術費用:普通の診察も手術も一律約4,000円です。 (スウェーデン在住です。術後3時間でまだ麻酔がきいてふらふらのまま帰りました。 |
0日 | 3万程度 | |
0日 | 31,000円 | |
0日 | 40,000円 |
入院日数 | 手術費用 | 備考 |
1日 | 全部で支払った価格は8万円ほど。 | もちろん社会保険を使ってます。 |
2日 | 55,000円 | 入院1泊2日 |
2日 | 約65万円 | 私の住んでいるところでは、入院は1日なのですが、 私は2日間にしてくださいと頼んで2日にしてもらいました。 手術費はおおよそ65万くらいです。海外なので健康保険が利きません。 |
88,280円 | ||
約20万円 | ||
2日 | 1泊2日。手術費用は20年以上前で忘れた | |
2日 | 2日で無理言って退院。 | |
3日 | 実費で2万ほど | 3泊4日 |
63000円+術前検査料4000円 |
約500名の皆さまのコメントを掲載させていただいています。ありがとうございます。
扁桃腺摘出手術を受けた理由
扁桃腺の手術費用と入院期間
扁桃腺手術後の痛みについて
扁桃腺手術の後遺症について
扁桃腺手術後の体調について